好評の「プロフェッショナルダイアリー」限定ライン!毎年変わる10種類のカバーは、流行の軽やかなペールトーンを多く取り入れ、キラリと光を反射する箔押しモチーフを施しました。個性を主張しつつ、ビジネスやプライベートなどシーンを選ばず持ちやすいデザイン。中紙は「プロフェッショナルダイアリー」と同じフォーマットで、使いやすさはお墨付き!
女性でも片手で持てる携帯性と、たっぷり書ける実用性を兼ねそろえた「A5スリム」サイズ。そして、毎年変化することで楽しみにしているユーザーも多い限定デザインのカバー。2017年度版は落ち着きのあるカラーや光沢素材をベースに、繊細な細工の箔押しモチーフを施しました。品の良い見た目に、キラッと個性が光る全10種類。
							
						
							
							
							
							
							好みのフォーマットを選んでクリック(タップ)してください。
							■12月始まり(2016年12月~2018年1月)
							シンプルな月間ブロックタイプです。「月間ブロック」ページと「メモ&ToDoリスト」ページが交互になっています。しっかりメモを書きたい方にオススメです。
							
								
								
									□リスト型カレンダー:スケジュールの進捗管理や仮の予定、行事などを記入できます。月間ブロックと分けたい予定にも最適。
									□週番号:1年間を週で数えた番号です。
									□メモスペース:メモはもちろん自由にお使いください。
									□ToDoリスト:その月のやることを記入します。チェックボックス付。
									□翌月カレンダー:予定を立てるときに便利です。
								
							
								
								
									□メモスペース:箇条書きのメモにも使いやすい2分割の罫線は、つなげても使えるので自由度が高いです。
									□ToDoリスト:チェックボックス付きで、その月にやることを記入できます。
								
							
								■12月始まり(月間ブロック:2016年12月~2018年1月/ 週間バーチカル:2016年12月~2017年12月)
								1日の予定を細かく管理したい方にオススメのダイアリーです。「月間ブロック」ページと「週間バーチカル」ページが交互になっています。
							
								
								
									□リスト型カレンダー:スケジュールの進捗管理や仮の予定、行事などを記入できます。月間ブロックと分けたい予定にも最適。
									□週番号:1年間を週で数えた番号です。
									□メモスペース:メモはもちろん自由にお使いください。
									□ToDoリスト:その月のやることを記入します。チェックボックス付。
									□翌月カレンダー:予定を立てるときに便利です。
								
							
								
								
									□週間バーチカル:8時から22時までの時間軸で予定を管理できます。(前後1時間記入可能)
									□メインイベント欄:その日のメインイベントやタスクを記入します。
									□メモスペース:ToDoリストにしたり自由に使えます。
									□当月カレンダー:予定をたてるときに便利です。
								
							
中長期にわたるプロジェクト管理ができる「プロジェクトシート」ページ、プロジェクトごとのまとまったToDoを書き出すための「ToDoシート」ページが付いています。A4サイズの用紙にコピーしてお使いいただくことで、何枚でも増やして使えます。日々の予定はもちろん、プロジェクトごとの予定管理をバックアップします。
							
						
							
						
							カバー左のポケットには、3つ折りのA4書類を3枚程度収納可能です。
							右ポケットはA4サイズの書類をきれいに3つ折りできるガイド機能付きなので、上手く折るのが難しい3つ折りが簡単にできます。
							ビジネスシーンでよく使われるA4書類との親和性を高める工夫です。
						
							
								
									□左ポケット:3つ折りのA4書類を3枚程度収納可能です。
									□右ポケット:A4書類をポケットに沿わせて折るだけで、簡単きれいに3つ折りできます。(下図参照)
								
						
							
						
上記の「プロジェクトシート」や「ToDOシート」以外にも、ビジネスに役立つページが満載。
							