ミドリアイテムを使った
書き方を
5パターンご紹介
-
pattern 1
まずは付せんで手軽に!初めての方や気軽に記録したい方は、習慣化したいテーマを書けばすぐに始められる、「ハビットトラッカー」のフォーマットの付せんがおすすめです。チェックはお好みのペンで印を付けてモチベーションアップ!
-
pattern 2
スタンプでかんたんに、かわいく「ハビットトラッカー柄」のスタンプも、手軽に記録ができる便利アイテムです。こちらは油性インキのため、上から水性ペンで塗ってもにじみません。付せんに押して目に留まりやすいところに貼っておくと、より意識が高まりますよ。
-
pattern 3
テンプレートでなぞるだけ!月間ブロックがかんたんに書けるテンプレートも始めやすいアイテムです。チェックにドットペンを活用するとより手軽に記録ができます。
-
pattern 4
ノートに手書きで
自分好みのフォーマットに自分に合ったフォーマットを書きたいときは、ドット方眼のノートがおすすめ!ドットがさりげないガイドになるので、自由にアレンジができます。週単位でテーマを変えて記録すると飽きずに続けられますよ。
-
pattern 5
こんな使い方も!
グラフで変化を見る書き方体調や気持ちの変化を記録するのにも「ハビットトラッカー」がぴったり!ドット方眼のノートを活用して、その日の体調や気分の変化をグラフにして記録することができます。視覚的に分かりやすく、自分のことを知るきっかけにもなります。