ページトップ
トップページ > 特集 > ミドリサポーター特集 > コモンプレイスブック作りの始め方や書き方のコツ
ミドリサポーター

すっきり整うノート術!
コモンプレイスブック作りの
始め方や書き方のコツ

やりたいことや気になること、
アイデアや今感じた気持ち。
日々考えていることってたくさん
ありませんか?

頭の中に溢れている情報や
心の中の気持ちを、
すっきり整理したい方に
ぴったりのノート術をご紹介します。

こんな方におすすめ!

  • あれってどこにメモをしたっけ?
  • 後で調べようと思ったのに忘れてしまった…
  • いろんな気持ちが混ざってうまく考えがまとまらない

日常生活でこんな場面を経験したことがある方は多いのではないでしょうか。
「気になる情報や思いついたことを忘れないようにしたい!」
「頭の中や心の中をすっきりとさせたい!」

そんな方におすすめのノート術がコモンプレイスブック作りです。

コモンプレイスブックとは?

1 冊のノートや手帳、メモ帳などに自由に書き溜めたアイデアや情報を、ジャンルごとに色分けしてマークし、後から振り返りやすいようにまとめたものです。

コモンプレイスブック作りが
おすすめな理由

  1. ① さまざまな情報を1冊で管理できる
  2. ② 色分けすることで、見たい情報にすぐにアクセスできる
  3. ③ 情報や考えていることが整理され、頭がすっきりする
  4. ④ 自分が今何に興味があるのかを知ることができる
  5. ⑤ 新たな気づきやアイデアを発見できる

1冊に情報をまとめることがポイント。
書くときも見返すときも手間が省け、
習慣化しやすいノート術
です。

また、色分けをすることで
振り返ったときにどんな内容のメモなのか、
自分の興味や関心が高いものは何かが
見える化できます。

ミドリサポーターさんが
書いてみて感じた変化

実際にコモンプレイスブック作りを
体験してみたミドリサポーターさんに、
生活や気持ちの変化をお聞きしました。

  • Instagram_icon

    @y_journaldays_ さん 5期生

    ノートを見返すことで、日々の小さな「忘れた」を減らすことができるようになりました。

  • Instagram_icon

    @amo_365.journal さん 5期生

    考えが膨らみすぎてパンクするタイプですが、すぐにメモしてジャンル分けすることが自然に習慣化し、考えがスッキリするようになりました!

  • Instagram_icon

    @reyu_techouasajikan さん 5期生

    後から振り返ったときに、自分は何に興味を持ち、何を考えて過ごしているか目に見えて分かるようになりました。

  • Instagram_icon

    @ydot_73 さん 5期生

    初めてやってみましたが、情報を色で分けるだけでこんなに引き出しやすくなるんだと感動しました!

皆さん、ポジティブな変化が
あったようですね。
書き方のポイントさえしっかり押さえれば、
誰でもスムーズに頭の中の整理ができる
コモンプレイスブック。

それでは実際に書き方をみていきましょう!

基本の書き方3ステップ!

  • step 1
    好きなジャンル(KEY)と
    色を設定する

  • step 2
    アイデアや情報をノートに書く

  • step 3
    設定したKEYごとに色分けをする

    KEY設定のポイント

    キーワードリストを参考に、
    興味があることや好きなこと、
    普段よく考えていることをKEYに設定すると
    始めやすいですよ。

    先にKEYを決めるのが難しい場合は、
    まずはノートに気になることや、
    考えていることを書き出してから
    色分けするのもおすすめです。

    • フレッシュグリーン色のペンで書いた丸

      アイデア

    • ターコイズブルー色のペンで書いた丸

      勉強

    • コーラルレッド色のペンで書いた丸

      仕事

    • レモンイエロー色のペンで書いた丸

      計画

    • ペールブルー色のペンで書いた丸

      メモ

    • ラベンダー色のペンで書いた丸

      To Do

    • ミルキーピンク色のペンで書いた丸

      SNS

    • ミルキーグリーン色のペンで書いた丸

      動画

    • ミルキーベージュ色のペンで書いた丸

      雑学

    • ダスティイエロー色のペンで書いた丸

      豆知識

    • ダスティブルー色のペンで書いた丸

      気になったこと

    • ダスティピンク色のペンで書いた丸

      調べたこと

    • モカブラウン色のペンで書いた丸

      後で調べる

    • カフェラテ色のペンで書いた丸

      学び

    • グレージュ色のペンで書いた丸

      言葉

    • ダークブルー色のペンで書いた丸

      名言・格言

    • ダークパープル色のペンで書いた丸

      趣味

    • ダークオリーブ色のペンで書いた丸

    • グレージュ色のペンで書いた丸

      映画

    • カフェラテ色のペンで書いた丸

      旅行

    • モカブラウン色のペンで書いた丸

      マンガ・アニメ

    • ダスティピンク色のペンで書いた丸

      推し活

    • ダスティブルー色のペンで書いた丸

      イベント

    • ダスティイエロー色のペンで書いた丸

      イラスト

    • ラベンダー色のペンで書いた丸

      エンタメ

    • ペールブルー色のペンで書いた丸

      ラジオ

    • レモンイエロー色のペンで書いた丸

      料理

    • ミルキーベージュ色のペンで書いた丸

      音楽

    • ミルキーグリーン色のペンで書いた丸

      手帳

    • ミルキーピンク色のペンで書いた丸

      日記

    • フレッシュグリーン色のペンで書いた丸

      できごと

    • ターコイズブルー色のペンで書いた丸

      感想

    • コーラルレッド色のペンで書いた丸

      暮らし

    • レモンイエロー色のペンで書いた丸

      食べもの

    • ペールブルー色のペンで書いた丸

      健康

    • ラベンダー色のペンで書いた丸

      体調記録

    • ミルキーピンク色のペンで書いた丸

      睡眠

    • ミルキーグリーン色のペンで書いた丸

      運動記録

    • ミルキーベージュ色のペンで書いた丸

      お金

    • ダスティイエロー色のペンで書いた丸

      買ったもの

    • ダスティブルー色のペンで書いた丸

      おでかけ

    • ダスティピンク色のペンで書いた丸

      ショップ

    • モカブラウン色のペンで書いた丸

      ファッション

    • カフェラテ色のペンで書いた丸

      美容

    • グレージュ色のペンで書いた丸

      コスメ

    • ダークブルー色のペンで書いた丸

      子育て

    • ダークパープル色のペンで書いた丸

      ライフハック

    • ダークオリーブ色のペンで書いた丸

      習いごと

    • グレージュ色のペンで書いた丸

      気持ち

    • カフェラテ色のペンで書いた丸

      やりたいこと

    • モカブラウン色のペンで書いた丸

      欲しいもの

    • ダスティピンク色のペンで書いた丸

      気づきや発見

    • ダスティブルー色のペンで書いた丸

      反省

    • ダスティイエロー色のペンで書いた丸

      感謝したこと

    • ラベンダー色のペンで書いた丸

      約束したこと

    • ペールブルー色のペンで書いた丸

      自分のこと

    • レモンイエロー色のペンで書いた丸

      家族のこと

    • ミルキーベージュ色のペンで書いた丸

      パートナー

    • ミルキーグリーン色のペンで書いた丸

      人間関係

    • ミルキーピンク色のペンで書いた丸

      将来の夢

    • フレッシュグリーン色のペンで書いた丸

      未来のこと

    • ターコイズブルー色のペンで書いた丸

      思考

    • コーラルレッド色のペンで書いた丸

      考え方

    • レモンイエロー色のペンで書いた丸

      その他

    ミドリサポーターさんが
    設定したKEYは?

    【バラバラのテーマを設定】
    • 「手帳や文具」「欲しいもの」「気づきや発見」など頭の中でよく考えていること
    • 自分が普段調べるジャンル「言葉」「からだケア」「雑学」を設定
    • 「元気がでること」「文具」「覚えておきたいこと」など見返しやすいもの
    【同じテーマでカテゴリー分け】
    • 子どもごとに色分けをして、その日の出来事やおもしろかった言葉を記録
    • 心に響く言葉をテーマに「本」「ドラマ・映画」「音楽」の3つに分けて記録
    • 「前向きな気持ち」「ふつうの気持ち」「ネガティブな気持ち」を色分けして書き出す

「ミドリ」アイテムを使った
コモンプレイスブックの書き方

  • how to use 1
    メモ帳を使って気軽に書こう!

    グレインメモ を使った、コモンブレイスブック作りの作例画像。KEYは、「やること」「買うもの」を設定

    初めての方にもおすすめなメモ帳を使ったコモンプレイスブック作り。
    やることや買うものを書き出して色分けすることで、視覚的にも分かりやすくなります。簡単に色分けができるカラーペンを使うと、より手軽に始められます。

  • how to use 2
    専用ノートで思考整理をサポート

    コモンプレイスブック用ノート を使った、コモンブレイスブック作りの作例画像。KEYは、「メモ」「レシピ」「欲しいもの」「旅行」を設定

    ページの端にガイド線が入っており、振り返りがしやすいのがポイントのコモンプレイスブック専用のノート! KEYをメモしておけるしおり付きで、KEYと色をすぐに確認できます。

  • how to use 3
    イラスト入りのノートで
    楽しく始めたい!

    ゆるログ ドット方眼のノート を使った、コモンブレイスブック作りの作例画像。KEYは、「欲しいもの」「使い方アイデア」「イベント情報」を設定

    あらかじめイラストが入っているノートを使えば、文字だけでも華やかに仕上がります。好きなものや趣味の記録にぴったり!

  • 【番外編】
    好きなシールを貼って
    モチベーションアップ!

    コモンプレイスブック作りに、シールを活用した作例画像

    好きなシールを使ってデコレーションをすると、書くことへのモチベーションもアップ。楽しく続けてみたい方は、ぜひ試してみてくださいね。
    ※こちらはミドリサポーターさん kurumi_ouchi さん 5期生(左)、sueco.t さん 5期生(右)が実際に書いたものです。

コモンプレイスブック作りに
おすすめのアイテム

頭の中も心も、
コモンプレイスブックで軽やかに

今回は、誰でも簡単に始められる、
思考や情報整理にぴったりの
ノート術・メモ術をご紹介しました。

書き方やKEY設定のポイントを参考に、
自分にあった使い方を見つけて
みてくださいね。
きっと頭の中や心の中の小さなモヤモヤが
すっきり晴れますよ。

次回もお楽しみに!

RECOMMEND

「文具のミドリ」
Instagramをフォローしよう!

「ミドリ」の公式Instagramでは、
新製品やイベント情報、
「ミドリ」のアイテムの使い方、
アレンジ方法などをご紹介しています。

ぜひフォローしてチェックしてみてください。

@midori_designphil

商品一覧

該当商品はありません